掛川中央幼保園

6月22日(火)~26(土)各学年の参観講演会が行われました。

2021.07.12

6月22日(火)~26(土)各学年の参観講演会が行われました。

6月22日(火)は年長の参観・講演会です。

早く来た保護者方は回廊でおしゃべりをしながら(3密になっていないかな?)

園庭で遊ぶ子ども達の様子を見ています。

徳育保健センターから2人の歯科衛生士さんが来てくださり

「幼児の歯について」についての話をしてくれました。

「むしばのミュータンスのぼうけん」の紙芝居を見ながら、

どうしたら虫歯になるのか、虫歯の怖さを知りました。

次は子どもにクイズです。

第一問 虫歯になりやすいおやつは?

①あめ ②おせんべい ③おまんじゅう

第二問 虫歯になりにくい飲み物は?

①スポーツ飲料 ②炭酸飲料 ③お茶

正解は子どもから聞いて下さい。

しっかり磨く所はどこかな?6歳臼歯の話の後、

膝の上に寝かせて6才臼歯が出ているかお家の人に見てもらいました。

部屋に戻ってから親子で七夕飾り作り

じゃばら折りを7枚やるのは大変!でも親子で力を合わせれば

アッという間にできました。 願い事を書いて完成★

6月23日(水)年中の参観・講演会です。

幼児の体育指導をしている「きのいい羊」のゲンちゃん先生です。

カラーボールがたくさん上から降ってきました。拾って!拾って!

準備体操の後は「高い高~い」・逆上がりが上手にできる秘訣

グルリンパ・手押し車 次々と続きます。

お母さんの広げた足をジャンプできるかな?

最後は “親子で遊ぼう”のオレンジと白のビニール袋で遊びました。

2枚をつなげて 綱引き(ひっぱる)スケートボード(バランス)

ジェットコースター(揺れる)等々 どんどん難しくなっていきますが、

親子共々楽しい時間になりました。

今夜からビニール袋を使って遊べば体幹も鍛えられ、親子のふれ合いにもなり

一石二鳥ですね。

部屋に戻り、七夕飾り作りです。おりひめ様とひこぼし様の顔を描き、和紙の着物

着せてあげると出来上がり★

みんなの願い事が叶うといいな!!

6月24日(木)は年少の参観・講演会です。

管理栄養士さんの吉田隆子先生の『「いただきます ごちそうさま」から教えられること』

の話は保護者の方々も興味深く聞いていました。

①朝ごはんはなぜ大事なの?②「噛む」ってすごい③3つのうんちの力

明日からすぐ実行に移せそうな内容でした。

各クラスに戻って親子で七夕飾り作りをしました。

おりひめ様とひこぼし様は何色の着物を着せてあげよかな?

どうやって作るのかお家の人と一緒に先生の話を聞いています。

三角に折ったら先を折り上げて着物にします。

心配そうなお母さん・お父さんの表情、今にも手を出しそうなのを我慢!我慢!

一緒にお手伝いのお母さんも!

次は顔を描いてくっつければ出来上がり★

好きな色の折り紙を選んで短冊にします。

願い事をお家の人に書いてもらい完成★

先生の話を聞いている間、子ども達は「グリーンマントのピーマンマン」

エプロンシアターや紙芝居を見て待っています。

6月26日(土)は参観・講演会です。

こどものとも社の田力剛さんの話の後はクラスに戻って運動遊び。

お母さんの足がグーパーするので踏まないようにジャンプできるかな?

手押し車 難しいけど手をふんばって前に!上手!上手!

「みて!逆上がりみたいのもできるよー!」

最後に担任から今までの活動やクラスの様子を話しています。

進級・入園して約3ヶ月、保育の様子を見ていただき、子どもの成長をそれぞれに

感じとってもらえたでしょうか?

2学期はお父さん先生お母さん先生になってもらうハッピーデイがありますので

お楽しみに!!

(石&瑞)

入園をご検討中の方

掛川中央幼保園では、園見学を随時受け付けています。行事などの関係でご見学いただけない場合もありますので、まずはお問い合わせください。

先生として働きたい方

くるみ幼稚園・掛川中央幼保園で、たくさんの子どもたちと一緒に、輝きに満ちた素敵な時間を過ごしましょう。

掛川中央幼保園について

掛川中央幼保園について

豊かな体験に基づいた創造をうながす教育環境と、計画的・組織的な具体的教育内容が準備されている教育機関であり、子どもたちの「生きる力」の基礎を培ってまいります。

子どもたちは、「あそび」を通して、集団という環境に入ることで、色々な体験をして成長していきます。

掛川中央幼保園について

お問い合わせ

掛川中央幼保園へは下記よりお気軽にお問い合わせください