2023.06.07
今年度初!ピアノコンサート💛
掛川中央幼保園では学期に1回、プロの演奏家をお招きして生演奏のコンサートを全園児が聴きます。
今年度初は、卒園式などでも演奏してくださる 竹原祐喜先生のピアノコンサート!
ちゅーりっぷ組(1歳児)&ぺんぎん組(2歳児)&支援センターのお友達からスタートです♪


年齢に合わせて、短い曲やイメージしやすい動物がでてくる曲、そして最後は♪かえるの合唱で歌いながら、ぴょんぴょん身体を動かして楽しみました。
次は年少&年中組!!
乳児組よりプログラムが増え、ディズニー曲や先生たちの手遊び歌・お話うた・みんなで歌ううたなどいろいろな曲調で楽しみます。時間も少し長くなります。


歌に合わせて、手を動かす『手遊び♪どんなおひげ』は、おもしろ~い(^O^)/
最後は、年長組! 年長組はお家の方の参加もOK!
クラッシック曲も、いい耳でしっかり聴けるようになりますし、ピアニストの指先をじっと見ている子もいました。

幼児組は途中で、竹原先生がピアノについてお話してくれました。ピアノは、昔【ピアノフォルテ】と呼ばれていたそうで、【弱い・強い】という意味だそうです。ピアノはどちらの音も出すことができますね。レガートやスタッカート、グリッサンドという弾き方も教えてもらいました。
また、幼児組は先生たちが新聞紙を使って冒険する『おはなしおりがみ』も披露しました。新聞紙1枚が山になって、海賊帽子になって、船になって、シャツに変身!!最後には宝島も発見します!こどもたちはもちろん、後ろで見ていた祖父母の方が最後とても驚いた表情をしていたのが印象的でした。


そして♪クラリネットをこわっしちゃったでは、花凜先生(クラリネット)と亜美先生(フルート)が登場!竹原先生とコラボして演奏してくれました。(二人は吹奏楽部だったそうです) みんなのうたも加わり、楽しいコンサートはフィナーレに!

たくさん拍手をしたら・・・竹原先生がもう1曲アンコールで弾いてくれました♡
今回は鍵盤楽器でしたが、3年間のプログラムの中には、金管楽器・弦楽器・打楽器・民族楽器・歌等いろいろな音楽・音色と出会えるよう構成しています。
次回は何かな??楽しみにしていてくださいね(*^^*)