掛川中央幼保園

参観懇談会 ~幼児組~

2012.11.21

参観懇談会 ~幼児組~

今年度、3回目の参観懇談会幼稚園部は11/8(木)に、保育園部は11/10(土)に開催しました。

それぞれの学年、クラスの活動の様子を紹介します。

☆年少組『園庭での運動遊び』

運動会を経験し、どの子も身体を動かすことが楽しくなってきています。今回の参観会では親子で一緒に活動することで、さらに体を動かす楽しさを感じてもらいたいという思いから、運動遊びを計画しました。

まずは玉入れ』。最初は子どもたちだけで、続いてお家の方にも参加していただきました。運動会では年中さんの競技でしたので、あこがれの『玉入れ』ができて大喜びです(^O^)/あらあら、お家の人に抱っこしてもらって、かごの中は山盛り状態です!!

続いては『リレー』です。年少さんは、まだ競争するというよりも、お家の人と一緒に走るということに満足しているようですね♪お家の人と手をつないで、みんなニコニコ顔で走っていましたよ。(^◇^)

☆年中組『ホールでのなわとび遊び』

年中組はホールで体を動かして遊びました。

なわとびの前に、まず最初はフープを使って遊びました。ピアノの音に合わせてフープの周りを走り、ピアノの音が止まったらフープの中へ・・・。空いているフープを探して、親子でひとつのフープに入ります。親子で良いふれあい遊びができましたね♪ 

 

今回の参観懇談会で初めて『なわとび』に触れて遊びました。そこで、まず最初になわとび=跳ぶではなく、なわとびと仲良しになれるように幼稚園部園長の石田先生が楽しい遊びを伝授してくれましたよ!!お家の方になわとびでへびを作ってもらい、子どもたちがヘビを踏まないようにピョンピョン・・・、と跳び越えていきます。小さいヘビから大きいヘビへの変化し、子どもたちも跳ぶのに大忙しです(^O^)/

 

 

お家の人と一緒に“二人なわとび”にも挑戦。一人で上手に跳べなくても、お家の人の洋服を持って(体に近づいて)一緒に跳ぶと・・・・・あら不思議!?、何回も跳べるようになって子どもたちもビックリ!!&大喜びでした♪お家の方々には良い運動になったことでしょう(^v^)

 

 

☆年長組『ふき絵』

年長児は親子で『ふき絵』をして遊びました。

最初に好きな色の絵の具を紙の上に落とします。

落とした絵の具にむかって、ストローを使って“ふーっ”と息をかけると、絵の具が色々な方向に広がります。

と3色用意された絵の具で繰り返し吹き絵を楽しんでいくと、ステキな模様ができていきました。また、色が混じりあうと違う色に変身し、「あー、違う色になった!!」、吹き絵の楽しさだけでなく、色が混じりあって違う色ができる不思議さも感じていましたよ(^u^)

親子で肩を並べてストローで息を吹きかける姿は、見ていてとても微笑ましく、お家の方々にとってじっくりとお子さんとかかわるひとときになったのではないでしょうか(*^_^*)

できあがった作品は、吹き絵を見ると、一組一組違ったものができ上がっていましたよ♪

今回の参観懇談会では、どの学年もお家の方にも参加していただく場面があり、大好きなお母さんやお父さんが一緒に遊んでくれることをどの子もとても喜んでいました。ふだん、家事や仕事に追われがちですが、子どもたちにとって“一緒にあそぶ”ということが、何よりも親子のコミュニケーションですね!(^^)!

保育園部の参観懇談会の日には、保育園部年長さんの保護者の方を中心に奉仕作業も行い、2階の回廊の壁や1階の窓を中心にお掃除していただきました。みなさんのご協力のおかげで園舎がきれいになり、子どもたちも気持ち良く生活することができます♪ありがとうございました(^v^)

(会)

入園をご検討中の方

掛川中央幼保園では、園見学を随時受け付けています。行事などの関係でご見学いただけない場合もありますので、まずはお問い合わせください。

先生として働きたい方

くるみ幼稚園・掛川中央幼保園で、たくさんの子どもたちと一緒に、輝きに満ちた素敵な時間を過ごしましょう。

掛川中央幼保園について

掛川中央幼保園について

豊かな体験に基づいた創造をうながす教育環境と、計画的・組織的な具体的教育内容が準備されている教育機関であり、子どもたちの「生きる力」の基礎を培ってまいります。

子どもたちは、「あそび」を通して、集団という環境に入ることで、色々な体験をして成長していきます。

掛川中央幼保園について

お問い合わせ

掛川中央幼保園へは下記よりお気軽にお問い合わせください