掛川中央幼保園

おわかれかい💐年長お楽しみ給食

2025.03.07

おわかれかい💐年長お楽しみ給食

3/5(水)年長さんとの『おわかれかい』がありました。プログラムが盛りだくさんです!

最初に、≪本日の主役=年長児≫がステージから登場!😉😊😃🤪😄

いつも元気なさくら組(^_-)-☆

今日は、ちょっぴりまじめモードのたんぽぽ組(笑)

会のスタートはいつも年長児でしたが、今日は初〝年中児”が、はじめのことばを言ってくれました。ドキドキしたよね(^^)/

☆年少だしもの ♪たまごでお料理🍳

買い物だいすき💓智子ママ 卵を買ったけど、卵パックはからっぽ💦 でも、大丈夫!かわいいたまごちゃんがやってきて、ゆで卵・目玉焼き・生卵(?)とお料理してくれました。最後は、ホットケーキもできあがり、みんなにプレゼント🥞🥞🥞

ボードをひっくりかえすと・・・『ありがとう』に変身!!年長さんに感謝の気持ちを伝えました。

見ていた年長児も、うれしそう。

☆年中だしもの ♪しゅりけんにんじゃ

日本を代表する忍術の使い手・・・「花凜師匠」🥷弟子のチビッコ忍者をつれて、やってきました。

みんなに あたま手裏剣💥あし手裏剣💥手裏剣チョップの技を教えてくれました。

大事な巻物には、年長児へのメッセージが・・・💓

☆お世話になった方へのプレゼント贈呈

まずは、給食を作ってくれる厨房の方々~毎日おいしい給食をつくってくれてありがとう~

次に、園バスの運転手さん(山下さん)~安全運転で園外保育にも連れて行ってくれました~

山下さんは今年で退職となりますので、園からもお花を贈呈💐

☆おんがくくらぶ お母さんたちのステキな歌で1ねんを振り返りました♪

ステージには、なんと虹🌈がでました!

☆おひさまくらぶ紹介☀️ずっとみんなを支えてくれたえほんくらぶ・おてつだいくらぶ・おんがくくらぶのおかあさんたち、ありがとう♡

☆プレゼント紹介 年長さん、どんなプレゼントをもらったのかな?

☆先生たちのだしもの『ともだちほしいなおおかみくん』

🦊🦝🐰🐷🐺ひとりぼっちのオオカミ君、ともだちできるかな??

これで、みんなからの感謝のプレゼントは、おしまい

次は、年長さんから今日のお礼に歌のプレゼントがありました。

☆♪おわかれかいのうた

年長さんと声をあわせてうたうのは、今日が最後・・・さみしっ😿

おわりのことばも、年中児が、しっかり言ってくれました👍

みんなが並んで、🌸花道🌸を作ってくれました。このトンネルを通って、年長が退場しました。うれしそうな、ちょっぴりさびしそうなかお・かお・かお。小さかった時を思い出すと、保育者もお母さんたちも涙が止まりません💦

こうやって、みんなにお祝いしてもらった思い出を胸に大きく羽ばたいていってください。

しあわせねひと時でした💓

そして…3/7(金)には、がんばってきた年長さんの『お楽しみ給食』!!

お天気が良く、2Fウッドデッキに机を出し、厨房の調理員の方も加わり、てんやわんやの大騒ぎ(^_-)-☆

パンにつけるジャムやデザートを選べて、いつもと違う雰囲気に子どもたちのテンションも爆上がり👆特にデザートのゼリーやプリンの飾りつけは、女子に大人気で、「ヤバかわ~💓」「マジかわ~💓」「チョーかわ~💓」とギャル化していました🎉厨房から、サプライズでチョコブラウニーもついて、Wの喜び!(^^)!

みんなで「いただきます」をして、食べ始めると・・・今度は、あちこちで「マジうま~」「おいし~!!」と歓声があがりました🍴「こんなにたべれるかな?」と言っていた子がいたので、「先生がたべてあげようか?」と提案すると、「けっこうです!!」と丁重に断られました(笑)幸せな時間ですね😉

卒園式まで、あと1週間!充実した時間を送れるよう、がんばっていきますね!

年長さん、カッコイイ1年生になってね🌸🌸🌸

入園をご検討中の方

掛川中央幼保園では、園見学を随時受け付けています。行事などの関係でご見学いただけない場合もありますので、まずはお問い合わせください。

先生として働きたい方

くるみ幼稚園・掛川中央幼保園で、たくさんの子どもたちと一緒に、輝きに満ちた素敵な時間を過ごしましょう。

掛川中央幼保園について

掛川中央幼保園について

豊かな体験に基づいた創造をうながす教育環境と、計画的・組織的な具体的教育内容が準備されている教育機関であり、子どもたちの「生きる力」の基礎を培ってまいります。

子どもたちは、「あそび」を通して、集団という環境に入ることで、色々な体験をして成長していきます。

掛川中央幼保園について

お問い合わせ

掛川中央幼保園へは下記よりお気軽にお問い合わせください