2013.07.23
7月20日(土)に第5回 掛川中央幼保園の夏祭り会が行われました☆
7月初旬から、夏祭りに使ううちわの製作をしたり、盆踊りの練習をして楽しみに待っていたので、うちわを持って登園する子ども達の足取りも軽くワクワク・ウキウキ!!
3時半を過ぎると保護者のみなさんと一緒に登園♪ゆかたやじんべいを着てくる子もいてカワイイですね❤
ホールでは、今年の夏祭り会の目玉の1つ『ゆかいなコンサート』が行われ、「まりお姉さん」と「ピエロのごっしぃ」の登場に大喜び(^O^)/
ホールは満員です。「アイアイ」、「どんな色が好き」、「おもちゃのチャチャチャ」等など…保護者のみなさんも一緒に楽しんでいました。
まりお姉さんとピエロのごっしぃに子ども達からペンダントのプレゼントです。
子ども達が普段使っている保育室は、今日は色々なゲームコーナーに早変わり!!
まず、ばなな組はパネルシアター「おむすびころりん」。幼児に混じって乳児組の子も一緒に楽しんでいます。
さくらんぼ、めろん組は、ボーリングです。さぁ、ピンはいくつ倒せるかな?
姉妹や兄弟、親子3人のゆかた姿もステキですね)^o^(
ぱんだ、いるか組はまとあてです。ドラえもんとドキンちゃん、バイキンマンのお腹に上手に投げ込めるかな?
さくら、すみれ組は、缶つみ・箱つみです。姉弟で力を合わせて全部積みあげました。おみごと!!
小さい子向けのおばけランドはこあら組です。本部役員さんのアイデアで楽しく遊べるコーナーになりました。
たんぽぽ組はこわ~いおばけランドです。通路を進むと、真っ暗な中で「ひょっとこ」「ひとつ目小ぞう」等が待っています。怖くてなかなか前に進めない子や、泣き出してしまう子もいましたが「シールをどうぞ」にしっかりもらって帰ってくる子もいましたよ。
スリル満点のおばけランドでした。
ゲームが終わるとスタンプを押してもらいます。カードを持ってプレゼントと交換してもらいました。
さぁー!コンサートもゲームコーナーも終わった後は…園庭に出て、みんなで盆踊りです。
手作りのうちわを持って集合です。左側が乳児、右側が幼児です。
役員さんも先生達も○○に変身してスタンバイokです!
まず、幼保園の園庭に登場したのは……なんと、なんと、ドラえもんと愉快な仲間たちでした。夏祭り会を盛り上げる為に、おなじみの音楽にのって軽やかに登場し、楽しい踊りを披露してくれました。さらに、「てんぐのうちわ」を一緒にやってくれ、「ぼくのミックスジュース」も一緒に歌ってくれました。
歌と手遊びの後は、いよいよ子ども達の盆踊り「ドラえもん音頭」と「月夜のポンチャラリン」です。曲に合わせて愉快に踊る子ども達です。
園庭は1000人近くの園児、保護者でいっぱい!2階の回廊はお父さん達の写真撮影場所に早変わり…でした。
子ども達の踊りに合わせ、理事長の直明先生が大太鼓を叩いてくれました。
楽しかった夏祭り会もあっという間に終了。子ども達はクラスの先生からお菓子をもらってお家に帰ります…が、まだあちこちで写真撮影しています。職員も今日は浴衣姿です。どの先生か分かったかな?
こうして平成25年度の掛川中央幼保園の第5回夏祭り会は皆さまのご協力のおかげで無事終了することができました。この夏祭り会は「お家の人と一緒に楽しく遊ぶ・触れ合う」事を大きなねらいの一つとしておりますので、お家の人を巻き込んでの活動となります。言ってみればみんなで一緒に子育てを行う、という園の理念。強いて言えば子育ての根元に通ずることだと思います。
さて、本日保護者会役員の皆さまは、おばけやしきの企画から設定運営、さらに一部のゲームコーナー等のお手伝いや片付けをして頂きました。また、今後ともよろしくお願い申し上げます。
それから皆さま、本日は子どもたちのためにご来園を頂きまして、ありがとうございました。職員一同、重ねて御礼を申し上げます。
(石&麻)