2011.05.02
こどもの日のお祝い(^○^)
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? この連休中には、きっと家族でお出掛けをしたり、お買い物したりと楽しくお過ごしのことと思います(^○^) 連休後半の5月5日には『こどもの日』もありますから、お子さんたちと思いっきりかかわって、普段出来ないような遊びをして頂きたいと願っております。きっと、連休明けには、子どもたちから「◎◎に行ったよ!」とか、「△△して遊んだよ!」というお話が聞けるのでしょうね(^◇^)
さて、本日のくるみ幼稚園では、その5月5日こどもの日に先駆けて、『こどもの日のお祝い』を行いました(^O^) ホールに子どもたち全員が集まってのお楽しみ集会!です。さぁ、今日はどんな楽しいことが待っているのかな?
ホールに集合しました(^O^)
幼稚園の中で一番大きい年長さんが、一番小さい年少さんをお部屋までお迎えに行き、ホールまで連れて行ってくれました。年少さんは4月に入園したばかりですから、くるみ幼稚園に入ってまだ1か月も経たないのです。当初登園の時に園内に大きく響き渡っていた泣き声も、今ではほとんど聞こえなくなって、みんなだいぶ園生活に慣れてきたようですね!(^^)! 今日は、自分たちで作ったこいのぼりのお面を付けて、お兄さんやお姉さんと一緒に楽しそうにワクワクしながらホールに向かいます(^O^)
ちなみに、写真からはちょっとわかりにくいかもしれませんが、こどもの日に向けた製作活動も、年少・・・こいのぼりのお面、年中・・・牛乳パックのこいのぼり、年長・・・カブト、と、年齢が上がるに従って段々と複雑になっているのがわかります(^_-)-☆
はじめのことば
ホールに園児全員が集合して、いよいよ『こどもの日のお祝い』の始まりです。年長さんの「はじめのことば」も、みんなの前に出てキンチョーする中、とっても良く出来ました(^O^)こういう経験って、とっても大切ですよね! ・・・ちなみに、本日の出し物がみんなにも良くわかるように、先生たちのお手製プログラムが黒板にも書いてあります(^◇^) みんなちゃんと見てくれたかな?
こどもの日についてのお話
はじめに先生から、こどもの日についてのお話がありました。何で日本では、こどもの日の前にこいのぼりを出したりするのかな??? それはね~~、昔から日本にいる「鯉」という魚が、とっても強くてたくましい魚だから、こどもたちもそうやって強く成長して欲しいな!という願いがこもっているんだって!
手遊び♪『やまから ぼかぼか』
次は、年長さんたちによる手遊び・『やまから ぼかぼか』を行いました。「♪山から ボカボカ くまさんが~ あそびにきました こんにちわ!・・・」・・・ くまさんが 担いできた袋には・・・い~~っぱいの”かしわもち”が入っていたんだって! ・・・子どもたちみ~んなで一緒に、手遊びをして楽しみましたよ(^O^)
オペレッタ♪『はらぺこ こいのぼり』~『こいのぼりのうた』
お楽しみはまだまだ続きます。
次は、何と何と、先生たち総勢10人によるオペレッタ・『はらぺこ こいのぼり』です。こいのぼりさんのお腹がとってもへっちゃって・・・「ボックた~ち ハラペコ・・・美味しいものを食べたいけど・・・何を食べたら良いのかなぁ?」 ・・・こいのぼりさんは美味しいごはんを色々と探すのですが・・・(>_<)
果たして、こいのぼりさんが食べることが出来る”ごはん”とは!? そして、ちゃんと食べることが出来たのでしょうか・・・? オペレッタのストーリーと結末は、是非ともお子さんに聞いてみて下さいね(^◇^)
・・・少し宣伝をさせて頂きますと、この『はらぺこ こいのぼり』というオペレッタは、前園長おざわたつゆきが作曲をしています。従いまして、その細かい振付けや小道具一つに至るまで、当園で行われるものが”オリジナル”だと言っても過言ではないでしょう。
また、この曲に関しては、ピアノの生演奏に先生たちの生の歌声を乗せて踊りますので、毎回微妙に違いが出やすいですから、演じる先生たちのチームワークも大切になって来ますよね。さらにさらに、今回は5役をダブルキャストで行いましたので、総勢10名の先生たちによる、なかなか大がかりなオペレッタとなってます。(・・・つまり、先生たちが沢山いないとイイモノは出来ません(>_<) )
常々、くるみ幼稚園では、子どもたちに「本物」を見せる・感じさせる教育を意識して行っていますが、今回のようなCD音源による音ではなくて、生の演奏・生の歌声が醸し出すそのやさしい雰囲気は、きっと子どもたちの心を捉えて離さないでしょう(^◇^) 作曲者の意図としては、園生活に慣れてきたこの時期には、楽器を沢山使った曲よりも、ピアノ+歌というシンプルな構成での素朴な曲の方がこの時期の子どもたちには”合い”ますし、無理ない情操の発達を促します。
事実、今日のオペレッタを見ていた子どもたちの真剣な眼差しと集中力は大したものでした。こういったことを3年間積み重ねることによって、子どもたちの情操はますます高まり深まっていくと私たちは確信しており、既に30年以上行っているのです。
さて、そのオペレッタの後には、みんなで一緒に『こいのぼり』のうたを大きな声で歌いました。これぞ、『こどもの日』!という感じがします(^◇^)
おわりのことば
おわりのことばは、年中さんの役目です! みんながじっと見ている中で、大きな声で、ちゃんと挨拶が出来ました!(^◇^)
お楽しみ・・・
実は・・・今日の『こどもの日のお祝い』はこれだけではありません! 何と何と、子どもたち全員にかしわ餅付き! はじめに先生から、かしわ餅の種類と、葉っぱのことと、どうやって食べたらいいのかを教えてもらいました。
お部屋に帰って、みんなで一緒にかしわ餅を食べましたよ。みんなで食べると美味しいんだよね(^O^) 葉っぱがちょっと剥きにくかったけど、頑張って食べたよ! 美味しかったよ! あんまり沢山食べちゃうと、お昼の美味しいランチが食べられなくなっちゃうから、今日は一人一個。また今度、お家で食べてね。
・・・と、言う訳でくるみ幼稚園のこどもの日のお祝いは、それほど長時間ではありませんでしたが、子どもたちは全員、集中して様々な出し物を楽しんで見てくれていたようです。4月に入園した年少さんたちにとっては、初めての大きな集会でしたが、お兄さんやお姉さんと一緒に、楽しんで見ることが出来たようです。だんだんと成長が進むにつれて、徐々に子どもたちの集中力もついていくことでしょう(^◇^)
明日から3日間は、くるみ幼稚園もお休みになります。お休み中は、お家の人たちと一緒にとっても楽しく過ごしてもらって、連休明けには、元気に登園してくれたら良いですね(^◇^)
(直)