くるみ幼稚園

年長さんの「お茶会」!

2011.06.29

年長さんの「お茶会」!

今日のくるみ幼稚園では、なんとなんと、年長さんが「お茶会」をしたのです。お茶会とは?という声が聞こえてきそうですが、・・・いわゆる『茶道』の何たるかを知らない私には何とも申し上げられないのですが・・・、要は『茶道のようなもの』とご理解いただければ、わかりやすいかと思います・・・(^v^)
 
  
本日のお茶会は、普段の保育室ではなく、くるみ幼稚園の西側に建っている下俣町公会堂を会場としてお借りいたしました。 今ではあまり見られない、横開きの入り口が何となく「和」のたたずまいを醸し出していますね。
この公会堂は園のすぐ側にありますが、子どもたちが入ることはほとんどありませんでした。ですから子どもたちも、いつもと全然違う雰囲気の中で、ガラリと気分が変わって、「今から何が始まるのかな~(^◇^)」とワクワクドキドキだったみたいです。
 
  
本日お手前をご披露して頂きます4名の方々です。皆さんしっかりとお着物を着て頂いて、今日は本格的にお茶を出して下さるそうです!! 実は前列右側は、くるみ幼稚園の姉妹園・掛川中央幼保園保育園部園長・志村房子先生なんですよ!志村先生は、ずっと以前にくるみ幼稚園にお勤めでしたので、園との関係は大変長く深いですし、お茶の腕前も実は免許皆伝クラス・・・?
 
公会堂の中も、ちょっと「和」の空間に模様替え(^v^) やっぱり、こういう雰囲気作りって、保育の中ではとっても大切なことで、それだけで保育の質がかなり向上すること請け合いなんですね!(^^)!
 
  
お茶に付きもののお菓子も用意して頂きましたm(__)m 懐紙の上に可愛くちょこんと乗ったお菓子がずらりと並んでいるこの景色からは、ピーンと張りつめた独特な雰囲気が何となく伝わりませんか?(^.^)
 
  
さて、子どもたちがお部屋に入って来ました(^v^) 子どもたちも室内の雰囲気を察したのか、ちょっと緊張気味(>_<)のようです。みんなしっかりと正座をして志村先生と対峙します。
 
まずは、本日お茶会に招いて下さった志村先生からの御礼とご挨拶です。続いて、お菓子の説明を頂きました。お菓子の意味や食べ方など、いつもみんなが食べるお菓子とはちょっと違んだな・・・と言うのがきっとわかってもらえたと思います。
 
  
みんな、キチンと座って待っていますよね。 さすが年長さんになると素晴らしいですよね。場所や雰囲気に応じた対応が段々と上手になっていきます。(もちろんこれは、生来持っているものではありませんので、お家や園で教えなていかないと身に付かないことでしょうけどネ・・・)
お菓子の食べ方だって、いわゆる「がっつく」訳でもなく、とってもカッコいいですよね!(^◇^)
 
  
いよいよお茶が出てまいりますが・・・ 見て下さい!このお茶碗。左の黒っぽいのが本物の大人用のお茶碗。その他が子ども用です。子ども用の方が、その小さな手でも持ちやすいように少し小さく作ってあるんですね。・・・子ども用があることが驚きですが。
 
  
子どもたち一人一人に順番にお茶を下さいました。おじぎ一つとっても、この見事な立ち居振る舞い! こういう仕草は、きっと一朝一夕には身に付かないんでしょうね・・・。 まさに日本の古き良き伝統と言えるのでしょう。子どもたちに、すぐに真似をしろとは言いませんが、自分が日本人であり、日本にはこういった素敵な伝統文化があって、それが外国にはとっても評価されているということを、段々と理解してくれたら良いかと思っています。
 
  
最後は、飲み終わった器を自分の前において、みんなで「ありがとうございました」の挨拶です。その後お茶碗を片付けて下さいました。
 
『礼に始まり礼に終わる』・・・最近の学校教育は、カリキュラムがかなり豊富で、子どもたちがやらなければならないことが多くて忙しすぎて、例えばちょっとした挨拶のような、人間社会の基本みたいなものが欠けているような気が・・・
 
今回は時間にすれば、15分~20分位のごくごく短いものでしたが、子どもたちがカルチャーショックを受けてくれるには十分な時間だったと思います(^v^)
 
  
本日、「お茶会」にご招待して下さいました4名の皆様、本当にありがとうございました(^v^)
  
今日の体験は、子どもたちが普段園庭で体を思いきり動かして遊ぶのとはだいぶ違う、言ってみれば「」の活動でした。幼児の保育活動は、「動」ばかり、「静」ばかりと、どちらかに偏ってしまうとあまり良くないように思いますが、要は両者のバランスが大事で、くるみ幼稚園では子どもたちの様子を見ながら、常にそのバランスを考えながら日々の保育活動を行っていることは言うまでもありません(^O^)
 
年長さんは、あと約3週間で、『一泊保育』という、くるみ幼稚園創立以来の大きな行事を迎えます。現在、そこに向かい、子どもたちと園の教職員一同が心を一つにして邁進している所です。
 
このブログも、書き初めてもうすぐ1年を迎えます。一泊保育に関しては、昨年のものを見て頂ければ概要がわかるかと思いますので、どうぞご覧になってみて下さい!
今後も、園の諸活動に対する皆様のますますのご理解とご協力をよろしくお願いします。
                          
                                                                                                                                   (直)
                       

入園をご検討中の方

くるみ幼稚園では園見学を随時受け付けています。行事などの関係でご見学いただけない場合もありますのでお問い合わせの上、ご来園ください。

先生として働きたい方

くるみ幼稚園・掛川中央幼保園で、たくさんの子どもたちと一緒に、輝きに満ちた素敵な時間を過ごしましょう。

くるみ幼稚園について

くるみ幼稚園について

豊かな体験に基づいた創造をうながす教育環境と、計画的・組織的な具体的教育内容が準備されている教育機関であり、子どもたちの「生きる力」の基礎を培ってまいります。

子どもたちは、「あそび」を通して、集団という環境に入ることで、色々な体験をして成長していきます。

くるみ幼稚園について

お問い合わせ

くるみ幼稚園へは下記よりお気軽にお問い合わせください